ふだんどーり

もーいーくつねーるとーひなまつりー(いや今日がひなまつり)

おはようございます!1週間坊主ブロガーのちゃーです。

今日も仕事のはなし。

段取りの話です。

この話を聞くと段取り切ってみたくなっちゃうかもねー

 


じゃあまず、段取りって何なんですかーっていうと

f:id:going5go:20180224030935p:plain

物事の順序をつけることですよっと

物事の順序をつけないとどうなるのっていうと

( ^ω^)・・・この作業をしておかないと次の作業に進めないぜ・・・

でもちゃーさんが段取りつけずに仕事してるからいつまでたってもできないんだぜ・・・

 


仲間に迷惑をかけたり、仕事が滞る仲間が出てきたりする。

仲間のために手を止めて違う作業を始めたりしなきゃならない。(いつも計算外のことが起こりそうだ!!)

 


段取りを切っておくとどうなるんですかっていうと

( ^ω^)・・・段取りを正しく切っているから、自分の仕事も仲間の仕事もスムーズだぜ・・・

無茶しなくても時間通りに終わったり、いつまでにこの仕事ができるか見通しが立つぜ・・・


仲間や自分の手を止めずに仕事をスムーズに進めることができるようになる。

残業時間やら労働時間を減らすことにつながる。(なんだか凄そうだ!!)

 


ではどうやって段取りを切るのか??

やることをかきます。


手順① 仕事の内容をすべて把握する!(えー)

これが抜けていると段取りが立てられないです。

新人さんに段取りを切らせたりしないのはこのためです。

優先順位をつけるために該当期間にある仕事をすべて把握しておくことが必要です。

イレギュラーなお仕事がある場合はそれも計算に入れて(何か知らん仕事入るかも時間をつくっとく)把握する。


手順② 仕事に使える資源を把握しておく

これが抜けていると誰がこれやるねーん状態になります

みんなが全部の作業をできるといいですけども、特定の人しかできない作業もあるから気をつけて!

振り分けはまだしません・・・


手順③ 仕事に優先順位をつける

把握している仕事をいつまでにしなきゃいけないんや?とか

誰に迷惑がかかるんや?とかほっといてもいい仕事もあるから優先順位をつける

自分の段取り切りではあんまり意識してないけど、こんなのもあるから参考までに。(時間管理のマトリックス

 

f:id:going5go:20180224033613p:plain

重要度×緊急性マトリクスで課題を分類する※テンプレート配信中


手順④ 各人に仕事を振り分ける

把握している仕事を仲間に振り分けます。

自分がまだそんなことできる立場にない場合でも、自分の仕事の優先順位をつけて仲間や自分の手を止めないように仕事を配分します。

仲間を呼ぶ時間や自分が来る時間、帰る時間もここで練り直したりします。


手順⑤ 仕事しながら段取りを切る

仕事をしている途中に仕事の優先順位が変わるときが多々あります。

もともとそれを計算に入れて段取りを切っとくべきでしょうが、切りなおさないといけないときもあります。

最初に切った段取りがすべてではありません。より良い段取りに切り替えましょう。

 


準備がすべてではないが、準備の部分が多くをしめるのが段取りでございます。

考えたことなかった人もうまくいかない人も一度お試しあれ~